「165センチ65キロは太ってる?体型を気にしなくていい?」
どっちなのでしょうか?他人から見た評価が気になりますよね。
同じ身長・体重でも、性別によって印象が違います。
肩幅、胸の大きさ、脚の長さなどによっても評価が分かれるサイズが、165センチ65キロです。
今回は、165センチ65キロの見た目やダイエットについて、徹底的にご紹介します!
- 165センチ65キロの体型はどう見られてる?BMI値を計算
- 165センチ65キロの女性芸能人を調査!画像や写真で見た目チェック
- 165センチ65キロの男性芸能人を調査!画像や写真で見た目チェック
- 165センチ体重65キロからサイズダウン!メンタル、食生活、運動をご紹介
165センチ65キロの方の中には、
「太っているとは感じないけど、格好良い体型になりたい」と思っている方もいらっしゃると思います。
ダイエットや筋トレの挫折経験がある方にも役立つ、やる気をコントロールする心理学も交えてご紹介していきます。
目次
165センチ65キロの見た目は?やっぱりポッチャリ体型だよね?
165センチ65キロの体型は、他人から見てどういう見た目なのでしょうか?

わかりやすい目安として、健康診断の結果でよく見かけるBMI値を計算してみましょう!
165センチ65キロのBMI値は?
BMI値の計算方法は、【体重kg÷(身長m×身長m)= BMI値】です。
BMI値によって、いくつかに分類して判断されます。
- 18.5未満・・・低体重(やせすぎ)
- 18.5~25未満・・・標準(22が理想と言われています)
- 25~30未満・・・肥満度1
- 30~35未満・・・肥満度2
- 35~40未満・・・肥満度3

上記でご紹介した「標準」は、「見た目が標準」という意味ではありません。
医学的な視点からの、”病気になりにくい数値の「標準」”です。
165センチ65キロのBMI値は
【65kg×(1.65m×1.65m)=23.8】
標準の範囲ですね。

ちなみに、”医学的に理想”と言われているBMI値22の体重は、下記のように計算します。
22×(1.65m×1.65m)=59kg(端数切捨て)
ほっとした方と、「いや、自分はポッチャリしていて不満!」と感じた方がいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、見た目が気になる方のために、美容的な視点から見たBMI値もありますので、ご紹介します。
165センチ 何キロなら素敵なの?

美容的な視点から見た体重をご紹介します。
どんな見た目がいいと感じるかは人それぞれですが、目安として下記の3つを参考になさってみて下さい。
美容体重
美容体重の見た目は、健康的でスッキリしたサイズ感をイメージなさってみて下さい。
BMI値は19ですので、【19×(1.65m×1.65m)=51kg(端数切捨て)】
ダイエットをするなら、まずはBMI値22の59キロを目指し、さらに絞りたい場合は51キロが目安になりますね。
シンデレラ体重(モデル体重)
シンデレラ体重の見た目は、芸能人やモデルのような憧れの体型というイメージです。

BMI値は18ですので、【18×(1.65m×1.65m)=49kg(端数切捨て)】
スーパーモデル体重
スーパーモデル体重は、体型によっては”ガリガリ”の見た目になるかもしれません。
17×(1.65m×1.65m)=46kg(端数切捨て)
見た目については、身長・体重だけでは判断できません。
次に、165センチ65キロくらいの女性芸能人や男性芸能人の見た目を、画像や写真でチェックしてみましょう。
人によって印象が変わることを実感しますよ!
165センチ65キロ前後の女性芸能人の画像を徹底調査!
まずは女性芸能人をご紹介します。
須藤茉麻(元Berrys工房)
1992年生まれ、166センチ65キロ。
痩せている方と並ぶとポッチャリ?と感じますが、全体的にスッキリした印象です。
野呂佳代
1983年生まれ、162センチ65キロ。
この投稿をInstagramで見る
ダイエットとリバウンドを繰り返しているようですが、現在のスタイルを見ると、女性らしくて素敵です。
鈴木杏
1987年生まれ、163センチ58キロ。
View this post on Instagram
60キロ以上のように感じる別の写真もあったのですが、太っている印象はありません。
菊池亜美
1990年生まれ、164センチ62キロ。
(画像右端)
この投稿をInstagramで見る
太っていた頃が62キロで、現在はスッキリ痩せています。
青木さやか
1980年生まれ、165センチ62キロ。
雰囲気もあるかもしれませんが、全身が引き締まっているように感じます。
次は、男性芸能人をご紹介します。
165センチ65キロ前後の男性芸能人の写真を集めてみた!
女性と男性は筋肉量が違うので、同じ身長・体重でも全く別の印象です。
宮迫博之
1970年生まれ、167センチ70キロ。
タイトな服を着ていることが多いせいか、むっちりしているイメージです。
高橋大輔
1986年生まれ、165センチ60キロ。
65キロから-5キロで、”無駄なお肉は無い”という印象になりますね。
野村忠宏
1974年生まれ、164センチ62キロ。
View this post on Instagram
さすがアスリート!全身が引き締まっています。
小堺一機
1956年生まれ、165センチ70キロ。
View this post on Instagram
雰囲気からなのか、太っている印象よりもスッキリした印象の方が強いです。
月亭方正
1968年生まれ、166センチ65キロ。
View this post on Instagram
DHCのCMで、洋ナシ型の体型を披露していた頃の体重が65キロです。
遠藤章造(ココリコ)
1971年生まれ、167センチ69キロ。
ライザップのCMに出演されていました。ダイエット前の体重が69キロです。
男性は、筋肉のつき方で見た目の印象が違いますね。
痩せるよりも、体脂肪率を下げてスッキリした体型を目指す方が格好良いように感じます。
![]()
次章では、サプリメント摂取とは別に、私が普段から心がけていることを紹介させていただきます。
165センチ65キロではファッションも楽しめない!ダイエット成功の秘訣とは?
165センチ65キロから痩せたい場合は、下記の数字が目安でしたね。

- BMI値22の59キロを第一目標にする
- さらに絞りたい場合は、BMI値19の51キロを第二目標にする
服のサイズが何号かというと、11~13号(65キロ)→9~11号(59キロ)→7号(51キロ)というイメージです。

ダイエット計画の立て方
65キロからダイエットを成功させるには、下記の手順で計画を立てるのがおすすめです。
- 食生活の無駄な部分を洗い出し、無駄を省いて体重を数キロ絞る
- 食事制限をして、第一目標を達成する(制限というより”整える”と考えるとキレイに痩せられます)
- 運動を取り入れて、さらに体重を絞っていく
人によりますが、無駄を省くだけで-4~5キロ簡単に痩せる可能性もあります。
- ジュースからお茶にかえる
- スナック菓子を食べない
- 揚げ物を蒸し料理にする など

また、ダイエットには必ず停滞期があります。
停滞期を乗り越えて目標を達成するためには、精神的な強さも必要になります。
メンタル心理カウンセラーの資格を持っている私から、ダイエットを乗り越えるためのメンタル操作の方法を3つご紹介します。
1.成功体験が次のやる気につながる
小さな目標を成功させる体験の積み重ねが、途中で挫折せずに最終目標を達成するポイントです。
「痩せやすい初期は2日で-500グラム、痩せにくい停滞期は1週間で1キロ」
のように、小さくて短期間の目標を、積み重ねていきましょう!

2.イメージモデルを決める
「○○さんもできた」という他人の実体験を身近に感じることが、「簡単にできそうな気がする。やろう!」につながります。
イメージモデルは、身近なお友達でも芸能人でもOKです。
先ほどご紹介した女性芸能人だと野呂佳代さんと菊池亜美さんがダイエット成功者でした。
お二人とも、ダイエットに関してブログなどで発信していますので、参考にするのもいいですね。
男性芸能人だと、月亭方正さん、遠藤章造さんがダイエット成功者でした。
男性の場合は、引き締まった痩せ方をする方が格好いいという、良いモデルになってくれます。

3.ほめてもらう
できれば誰かにダイエットを宣言し、ほめてもらうようお願いしましょう。
人は、ほめられたことを繰り返ししたくなります。
つまり単純に見た目をほめるのではなく、ダイエットのためにしている行動をほめてもらうのが効果的です。
例
- 「毎日食事に気をつけていて素敵」
- 「今日もウォーキングしたなんてすごい」 など

この心理学は、【子供に勉強してほしいとき】、【後輩に仕事を覚えてほしいとき 】などにも効果的に使えます。
では、具体的な食生活と運動についてご紹介します。
ダイエットのための食生活と運動
食生活と運動を、意識してコントロールしていきましょう。
基本的に【摂取カロリー 〈 消費カロリー】という生活を守れば痩せますが、それを守り続けるのは難しいものです。

無理せずキレイに痩せる方法をご紹介していきます。
ダイエットのための食生活
先ほどもお話しした通り、食生活は”制限する”より”整える”方がキレイに痩せられます。
安易に”食べない”、”減らす”という方法を選ぶと、ストレスが蓄積してリバウンドしますので、ご注意下さいね。
炭水化物、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなど、バランスよく食べると、満足度もお肌の調子もUPします!
絶対に運動したくない方は”腹八分目”を意識して、基礎代謝分のカロリー摂取を目安にした食生活にします。

基礎代謝量をご紹介します。
| 年代 | 65キロ | 59キロ | 51キロ |
| 20歳 | 1473kcal | 1417kcal | 1343kcal |
| 30歳 | 1429kcal | 1374kcal | 1300kcal |
| 40歳 | 1386kcal | 1331kcal | 1257kcal |
| 50歳 | 1343kcal | 1287kcal | 1213kcal |
カロリーは、おかずの名前などでインターネット検索すると簡単に調べられます。

とはいえ、毎日同じ摂取カロリーを守り続けるのも難しいと思います。
飲み会、甘いものが食べたい、揚げ物が食べたい…なんて日もありますよね。
そんなときは無理して我慢するよりも、前後3日ほどで食生活を調整するのがおすすめです。
たまには”自分にご褒美”もしながら【気持ち】と【行動】を上手にコントロールして下さいね。
ダイエットのための運動
ダイエットの停滞期を感じたときに取り入れて頂きたいのが、運動です。
運動をして体脂肪率ダウン&筋肉量をUPさせると、基礎代謝量が増えます。

【基礎代謝量が増える=痩せやすい体】になりますので、ダイエットが終わってからも良いサイクルがずっと続きます。
運動については、人それぞれ向き・不向きな動きがあります。
ウォーキングのような有酸素運動が好きな方も、腹筋のような無酸素運動が好きな方もいらっしゃいますよね。
実は、有酸素運動と無酸素運動を交互に行うのが効果的です。
例
2~3歩く→腹筋30回を繰り返す などで、1時間ほど運動の時間をとる

ただし運動嫌いの方は、ひざや腰を痛める可能性があるため、急に激しい運動をするのはおすすめしません。
”1駅分歩く”、”階段を使う”など、日常生活に運動を取り入れることから始めましょう!
豆知識:ダイエット中も体型に合ったコーデを楽しむ!
ダイエット中でも、ファッションを楽しむことをお忘れなく!
165センチ65キロのコーデのポイントは、体型に合ったアイテムを選ぶことです。
基本は細い部分(手首、足首など)を効果的に見せましょう。
全身をすっぽり隠すのは、おすすめできません。

例
- 脚が長い方・・・下半身に大きい柄を配置して視線を集め、上半身のポッチャリをカバー
- 脚が短い方・・・ハイウエストでバランスをとり、帽子、スカーフなどのアイテムも使って、下半身のポッチャリをカバー
食事と運動のコントロール法がわかると、自分の体型を上手に維持し続けられます。
ダイエットを開始してすぐは”難しい”と感じても、続けると必ず慣れます。
「自分は絶対にできる!」と信じて、ぜひ行動開始してみて下さいね。
まとめ
165センチ65キロの見た目からダイエットまで、詳しくご紹介してきました。
ダイエット計画の立て方もわかり、無理せず目標達成できそうですね。
ポイントをまとめてみます!
- 165センチ65キロのBMI値は標準
- 165センチ65キロ BMI値での理想体重は59キロ、シンデレラ体重は51キロ
- 165センチ65キロは、体型、雰囲気、ファッションなどで見た目の印象が違う
- 165センチ65キロからのダイエットは、食生活と運動を上手にコントロール!
- 165センチ65キロからのダイエットは、気持ちも上手にコントロール!
今回は食生活に関する情報もご紹介しました。

特に女性の場合は、生理で体重が2~3キロ増減したり、鉄分などの栄養を定期的に欲します。
絶対に一定のペースでダイエットする必要はありません。
ご自分の体調に合わせて、無理せず長期で目標達成してくださいね!



